冬物語 〜2. 柊〜











「そういえば、クリスマスの柊と、普通の柊は全然種類が違うというのを知っておったか?」

太公望がそんなことを言い出したのは、夕食後にTVを見ていた時だった。
ニュース番組は、有名なデートスポットのきらびやかなクリスマスイルミネーションを映し出している。

「いえ・・・・違うんですか?」
「うむ。わしも先日まで知らなかったのだがな」

ほうじ茶の湯飲みを片手に、軽く笑んだ瞳で太公望は楊ゼンを見やった。

「クリスマスに使われる柊は、セイヨウヒイラギといってモチノキ科で、真冬に赤い実をつける。対して、節分に使う日本のヒイラギはモクセイ科で、夏に黒っぽい紫の実をつける。どちらも似たような形の刺がある葉だが、植物としては全然別物らしい」
「へえ」

初耳の薀蓄に、楊ゼンは素直に驚く。

「で、クリスマスに柊を飾るのは、古代ローマでキリスト教以前に広く信じられていたミトラス教の冬至祭に、柊の木を供えて犠牲のロバを殺す儀式がキリスト教に取り入れられたらしい。他にもケルト人も常緑樹の柊を聖木としていたそうだから、その影響もあるかもな」
「ああ、結構ローマは征服したケルトの影響を受けているんですよね」
「うむ。征服し、征服された間柄だからな。お互いに受けた影響は大きかっただろうよ。それに当時、新興宗教だったキリスト教は、信仰を広めるために既存の宗教の祭日を積極的に取り込んだらしい。
基本的に、12月25日というのは古代ゲルマン人やケルト人の冬至祭の日だから、贈り物を交換したり、仮装してドンちゃん騒ぎをするということは、その頃からあったようだしな」

二人が話している間にも、ニュースは変わって明日の天気を伝えている。
明日もまた、天気は良いようだが、朝晩はかなり冷え込みそうだった。

「でも、どうしてそんなことを?」
「別に深い意味はないよ。ちょっと気になったから、大学の図書館で百科事典を開いてみたら、書いてあった」
「気になったって・・・・柊がですか?」
「そう。クリスマスといえば、柊だろう? 何故だろうと思ってな。日本の節分なら、柊の刺が悪鬼を払うからの一言で説明がつくんだが」
「ああ、柊にイワシの頭を刺すんですよね」
「基本的にアジアでもヨーロッパでも、柊は悪いものを払う力があると思われていたらしい。クリスマスの柊も、結局のところは同じ発想なのだろうな」
「常緑樹ですしね。ケルト人は、同じ常緑樹の樫も大切にしてませんでしたっけ?」
「だったはずだ」

なるほど、とうなずきながらも、楊ゼンは小さく笑う。

「何だ?」
「いえ、クリスマス当日に、そんなことを調べている人も珍しいだろうなと思って。すごくあなたらしいですけど」
「気になったことは、すぐに調べたいのが人間だろうが」
「あなたは辞書や百科事典が好きですもんね」
「おぬしだって、人のことは言えぬくせに」
「確かに僕も知らないことがあると気になりますけど、あなたほどじゃありません」
「そうか?」

太公望は軽く肩をすくめ、しかし機嫌を悪くするでもなく、ほうじ茶を飲み干して湯飲みを置く。

「さて、そろそろバイトに行く用意をせんとな」
「今日もいつもと同じなんですよね、あそこは」
「勿論。そんな意味のない騒ぎに窖ANAGRAが便乗するわけがなかろうよ。そもそも、サンタクロースが赤い服を着ておるのも、コカコーラの陰謀なのだぞ」
「知ってますよ。クリスマス時期の広告で、サンタクロースにコカコーラカラーの赤い衣装を着せたのが始まりなんでしょう?」
「そう。クリスマスだって、ほんの数百年の歴史しかないらしいしな。ドイツの風習が西欧全体に広まったのは、近代に入ってからだ」

軽く笑って、太公望はソファーから立ち上がる。
楊ゼンも、それに続いてダイニングキッチンへと戻り、流しに湯飲みを置いた。

「これは僕が洗っておきますから、先輩は用意をしてきて下さい。しっかり着込まないと、今夜も寒いですよ」
「誰に向かって言っておる。このわしが、薄着で外に出るはずがあると思うのか?」
「ないですよね、絶対に。あなたって超の付く寒がりですし」
「その通り」
「威張らないで下さい」

自慢にならないことを堂々と口にする太公望に、楊ゼンは苦笑する。

「あんまり遅くなると、太乙さんに文句を言われますよ。年末の稼ぎ時でしょう?」
「このところ、毎日馬鹿みたいに忙しいからな。ボーナスをもらわぬと割に合わんよ」
「言ってみたらどうですか」
「請求する権利はあるだろうな」

言いながら、太公望はゴールドのシンプルなイヤーカフスを、手馴れた仕草で嵌める。
少し頭を傾けるようにする、そのドライなのに艶めいた仕草が楊ゼンは好きだった。
そして、太公望は自分の革のジャケットとマフラー、手袋の一式を順番に装備してゆく。

「さて、寒いのは嫌だが、行くか」
「いってらっしゃい。僕も、また後から行きますけど」
「うむ」

玄関先で、軽く触れるだけのキスをして。
出てゆく太公望を見送る。

今夜もまた、いつもと同じ夜の始まりだった。
















冬物語第2弾。
本日は、なぜなに子供相談室ですね。
でも、意味や由来も知らずに、クリスマスを騒ぐのはどうかと思うのですよ。

しかし、平凡社大百科事典CD-ROM版って、本当に便利だ・・・。
愛用の広辞苑(これは普通の普及版)、最近買った講談社類語大辞典(これも普及版)と並んで、座右の書に決定です。



NEXT 冬物語03 >>
<< PREV 冬物語01
小説リストに戻る >>