Good-by, my friend

2.

 【10/14 AM 4:45】


 携帯電話のアラームが小さく鳴った時、窓の外はまだ暗かった。
 完全な闇ではない。夜明けが近づいていることを示す淡い光が、夜空を少しずつ薄めるように広がり始めている。
 カーテンを開けてそのことを確かめた獄寺は、そのままバスルームへと向かった。
 洗濯は今夜、今日の分もまとめてでいいだろうとちらりと考えながら、寝巻き代わりのTシャツを脱ぎ捨てて脱衣籠に放り込み、シャワーのコックをひねる。
 勢いよく降り注ぐ少し熱めに設定した湯が、結局まどろむ程度にしか眠れなかった夜の澱(おり)のような疲れを洗い流してくれるようだった。
 汗を流した後は、習慣的な手順で服を着、髪を乾かしてから、その日のアクセサリーを選び出す。
 こういった小物を選ぶ時には、あまり深く考えない。直感的に幾つかの指輪とペンダントを拾い上げてから、髪を乾かす間だけ外してあったフープピアスを付け直す。そして鏡で全身のバランスを確認すれば、身支度は終わりだった。
 特に持っていくものはねえよな、と考えながら、携帯電話と財布、幾つかの小物をポケットに納め、テーブルの上においてあったキーケースを持って部屋を出る。
 マンションのエントランスを出て、裏の駐車場に停めてある真紅のアルファロメオSZに乗り込む頃には夜も完全に明けて、空の色も高曇りと変わらないほどに淡い青灰色へと変わっていた。

クラクションを鳴らすと、歩道を歩いていた綱吉は
音源を捜すように周囲を見回した。
十代目、と声をかけると、振り返った顔がぱっと明るくなる。
ただそれだけのことが無性に嬉しかった。
「獄寺君」
「今日は一日、すみませんでした」
「いいよ、何にもなかったし。
それより免許、無事に取れたんだね」
「はい、勿論です」
「しかも、もう車があるし。いつ買ったの?」
優しく叱るような目をして、綱吉は獄寺を見上げる。
その目には絶対に逆らえなかった。
「半月くらい前です。イタリアから帰って来てすぐに」
「全然知らなかった」
「はい。内緒にしてましたから。
第一、その時にこの車を買った名義人は俺じゃなかったですし」
「君じゃないって……じゃあ誰のなの?」
「シャマルですよ。今日、俺の名前に書き換えましたけど」
十八歳未満では、どんなに金を積んでも車は買えない。
それゆえの苦肉の策だった。
「前からディーラーに状態の良いアルファレッドのSZが入ったら
連絡するように頼んでおいたんですけど、
その連絡があったのがイタリア旅行の最中で。
だから、帰ってきてからすぐにシャマルの奴を引きずって行ったんですよ」
「そうだったんだ」
「はい。──乗っていきませんか?」
「いいの?」
「勿論です」
「嬉しいな。アルファロメオに乗るのって初めてだ」
「それは光栄ですね」
いそいそと助手席側に回る綱吉のために、中からドアを開ける。
と、綱吉はするりと身軽な猫のように、車内に乗り込んできた。
「うわー革のシートだ。カッコいいなぁ」
「古い車ですけど、前のオーナーが大事に乗ってたみたいで。
見た目は重そうですが、よく走りますよ」
「そうなんだ」
「はい。どうせなら、どこか行きますか」
「これから?」
「はい」
綱吉は大きな瞳をくるりと動かして、考える表情になって──。

 夜明けの街は車など殆ど走っていない。
 前も後ろも一台も見えない大通りを、それでも信号無視だけはしないようにしながらなめらかに走り抜け、住宅地の中へと入る細い交差点を曲がる。
 獄寺のマンションから徒歩十分ちょっとの沢田家までは、車でなら五分もかからない。右折車に引っかかることもない早朝であれば、尚更に早かった。
 沢田家が見えてきた辺りでアクセルを緩め、高音域まで吹き上がる猛々しいエンジン音が響きすぎないよう回転数を抑える。
 そして徐行といってもいい速度で沢田家の門前に車を寄せると、SZが完全に停車するよりも早く、二階の窓で人影が動いた。
 静かな朝のことだ。この車のエンジン音を聞き分けるのは簡単だったのだろう。すぐに行くから待っていて、と綱吉は手振りで伝えて、ガラス窓の向こうに消える。
 それから待つこと三分、玄関のドアが開いて閉まり、綱吉が出てきた。
「ごめんね、こんな早くに呼びつけて」
「全然構いませんよ。夜中でも夜明けでも」
「ありがと」
 綱吉は小さく笑って、シートベルトを締める。それを確認してから、獄寺はサイドブレーキを下ろし、静かに車を発進させた。
「それで、どこに行きましょうか」
「うん。……海が見たい、かな」

「海がいいな。並盛海岸なら近いし」

 一瞬、一月前の記憶と綱吉の言葉がかぶる。
 だが、一月前とは違うものを、直感的に獄寺は綱吉の声から聞き取っていた。
 しかし、それには気付かなかったふりで、大通りに出るべく次の交差点を右に曲がる。
「海っていっても、色々ありますけど……今日は一日、フリーなんですよね?」
「うん。母さんには、夜には帰るって書置きしてきたから」
「じゃあ少し遠くまで行きましょうか。方角はどっちがいいですか?」
「んー。南?」
「南、は並盛海岸ですから、ちょっと修正して南西でどうです?」
「いいよ」
 素直にうなずきながらも、南西だとどっちになるんだろう、と考えているのが丸分かりの綱吉の表情に、獄寺は小さく微笑んだ。
「じゃあ行きましょう。ちょっとかかりますし、この時間だと通勤渋滞にも引っかかるでしょうから、眠くなったら寝ていいですよ」
「うん、ありがと」
 獄寺の言葉に綱吉は笑みを返して、フロントガラスを流れる風景にまなざしを向ける。
 車内であるがゆえに少しばかり翳って見える琥珀色の瞳を、赤信号が青信号に変わる寸前のわずかな間だけ見つめ、そして獄寺は、通勤車両が幹線道路に出てくる前の今のうちに距離を稼いでしまおうと、アクセルを踏み込んだ。


 獄寺が並盛にいる間の足にアルファロメオSZを選んだことには、あまり深い意味はない。
 どうせ半年間しか乗らない車であり、自分の好みの範疇のモデルであれば何でも良かった、というのが正直なところだった。
 しかし、よりによって、という感じが否めないのはどうしようもない。購入の際に付き合わせたシャマルにも、面と向かってそう言われたのは確かである。
 モデルが古い上に、生産台数も全世界1000台と少ない。手配を依頼したディーラーには通常の取引価格の1.5倍の金額を示して、この金額以内なら幾らかかっても構わないと言ったものの、発売時期が使い捨て文化全盛のバブル期と重なっているために、状態のいいものと条件をつけると、日本国内に手ごろな中古車両があるかどうか、それさえも怪しい車だった。
 そんな車を何故選んだかと言われれば、ちょっと引っかかったから、としか言いようがない。
 もともとアルファロメオのエンジン音はフェラーリのエンジン音の次くらいに好きだったし、現行車両には特に欲しいと思えるモデルがなかったから、必然的に中古車両に目が向いた。そうして考えた時に浮かんだのが、このSZで、そこから連鎖的に、かつて一度運転してみたいとぼんやり思ったことを思い出したのだ。
 この車が世に出たのは二十年余りも前で、当然、獄寺は生まれていなかった。逆に言えば、物心ついた頃には街を走っている車だった。
 もっとも一発限りの企画車両で、販売台数も少ないため、イタリア国内でも見かけたことは数えるほどしかない。だが、当時のアルファロメオにおいて最高出力を誇るクーペでありながら、流麗というのとはイマイチ違う、その重量感あふれるボディーフォルムは妙に記憶に残って、獄寺に興味を抱かせたのだ。
 そして、カタログその他で調べてみれば、SZは一風変わった車だった。
 ザカート社やフィアット社とのコラボから生まれた、アルファロメオ最後のFR(前部エンジン−後輪駆動)車。
 コンセプトカーゆえの突出した性能と、生産台数の少なさ。
 特にその性能の高さは、古いアルファロメオの持つ故障の多発という欠点を覆い隠して余るもので、車に興味を持ち始めた年頃の少年の好奇心を刺激した。
 もちろん性能が高いといっても、所詮はアルファロメオであり、フェラーリやランボルギーニの足元にも及ばない。そして、これらの次元の違うスポーツカーが持つ妖しいほどの美しさをも持ち合わせてはいない。オマケに当時ですら日本のスポーツカーに性能では劣る、時代の最先端とは言い難かったコンセプトカーであるから、今となっては時代遅れもいいところである。
 実際自分でも、アルファロメオの新旧ラインナップを眺めながら、中古なら中古で、せめて155ツインスパーク16Vくらいにしておけばいいものを、と思わずにはいられなかった。155も、セダンではあるが二昔前の名車の部類には入るし、スタイルも十分に端整で悪くない。
 それなのに、ある意味の刷り込みだろう子供の頃の好奇心と、半年しか乗るつもりがなく、また十八歳の自分がこの国で乗り回すには、どれほど性能が高く、美しくともフェラーリやランボルギーニは悪目立ちが過ぎるという現実が、自然にこの車へと目を向けさせたのだ。
 そんな何とも微妙な選択の結果ではあったが、しかし今現在の獄寺の気分としては、後悔とは程遠い満足の中にあった。
 前オーナーが適切な改造を施してくれたおかげで、予想していた以上にエンジン周りも足回りもフィーリングがよく、モノコックボディはふにゃふにゃが当たり前のイタリア車としては少しばかり驚異的なくらいに──つまりは日本車メーカーの標準並にボディー剛性も高く、コーナーリングでの安定感が抜群にいい。
 無論、安定感があるといっても限度があり、攻めすぎればリアタイヤが流れるが、それゆえに派手にドリフトをぶちかます楽しさもある。
 半年で売り飛ばすという基本方針を変える気はなかったが、少し惜しいな、という気がする程度には、このSZを気に入っていた。
 しかし状態がいいとはいえ、二十年も前の、それも悪名高きアルファロメオである。フィアットとの合併以前のような車体内部から錆びて腐るとか、ありとあらゆるところからオイルが漏れて火達磨になるとかいう伝説級の壊れ方はしないだろうが、半年もノートラブルということは考えられない。
 おそらく春になる頃には、何らかのトラブルが出てディーラーのガレージに直行、そのまま買い手を捜すことになるだろう。それはそれでいい、と思っていた。


 そして今、獄寺の駆るSZは西へ向かって高速道路を快調に走っている、と言いたいところだったが、実際は湾岸道路名物の朝のラッシュに完全にはまって、ここ三十分ばかりは時折思い出したように動いては止まる、ということを繰り返していた。
 だが、今日は別に先を急ぐわけでなし、一般的な企業の始業時間が過ぎれば解消する自然渋滞であるから、獄寺も特にイラつきはしなかった。
 延々と続く車の行列を眺めつつ、こういう渋滞に限ってはMTは不利だな、だから日本車はATばっかりなんだよなと思いつつ、ギアをニュートラルに入れてのんびり構えている。
 助手席の綱吉はといえば、SZが高速道路に入った頃から小さく寝息を立てていたから、こちらもまた問題はなかった。
 思えば、昨夜0時過ぎに獄寺に電話をかけてきて、朝五時半には出かける用意を済ませていたのだから、睡眠時間としては獄寺と似たり寄ったりのものだろう。
 綱吉が目的地まで眠ったままならそれでもいいし、途中で目を覚ましたなら、その辺りのサービスエリアで朝食を取ればいい。獄寺も、その辺りは臨機応変に対応するつもりだった。
「──海、か」
 湾岸道路から見える朝日を受けてきらめく、ただ絶対的に透明度の足りない海を見やって、獄寺は呟く。
 世界中どこにでも海はあるが、海、と言われて思い浮かぶのは、今年の夏に見たイタリアの……正確にはシチリアの眩しいほどの青い海だ。
 そして、それはおそらく綱吉も一緒だろう。あの海を見てしまったら、もう他の海は海と思えなくなる。  だが、ここは日本であってイタリアではない。あれほどの輝きを見ようと思ったら、沖縄辺りまで行くしかないだろう。それでも、珊瑚礁の海の美しさと、地中海の美しさは別物だ。
 けれど、世界中どこでも海が海であることは変わらず、そして、海がすべて繋がっていることも変わらない。
 そして今日、綱吉が何を思って、学校を休んでまで海を見たいと言ったのか、その理由を詮索する気は獄寺にはなかった。詮索などしなくとも、十八歳の誕生日を迎えた綱吉が何かを胸の内に抱えていることは伝わってくる。
 綱吉が何を決断し、どこへ行こうとも、自分はそれに従うだけだ。
 そんな当たり前のことをもう一度胸の中で呟いて、獄寺はのろのろと進む渋滞に合わせて、ゆるくアクセルを踏んだ。

to be continud...





NEXT >>
<< PREV
格納庫に戻る >>