Auld Lang Syne

 それは、近くのスーパーに今年最後の買い出しに行ったときのことだった。
 乾物売り場で立ち止まった臨也が、商品陳列棚を見つめながら、ぽつりと言ったのだ。
「……ねえ、シズちゃん。シズちゃんって蕎麦屋で働いてたことあるよね?」
「あ? あるけどよ、半年くらい……。それがどうした?」
「蕎麦の打ち方、知ってる?」
 そう問われた途端、静雄のこめかみがピクリと動いた。
「……一応教えてもらいはしたな。けどな、臨也君よぉ」
「ん? 何かな? 顔怖いよ、シズちゃん。男前が台無し」
「半年真面目に務めてよ、初めて蕎麦の打ち方を教えてもらったその翌週に、誰かさんのせいでクビになったんだよなぁ……。忘れたとは言わせねぇぞ、このクソノミ蟲」
 ぎろりと静雄は目を怒らせて臨也を睨んだが、臨也は絵に描いたような爽やかな笑顔を崩しはしなかった。
「やだなぁ、クソノミ蟲なんて今更呼ばないでよ。呼ぶんなら、ハ・ニ・ィ、でしょ? あ、ハートマークもつけてね?」
「うるせぇボケ。胸糞悪いこと思い出させんな」
「あはは、過ぎたこと過ぎたこと。細かいこと気にしちゃ駄目だよ、シズちゃん」
 笑いながら臨也は買い出しを続けようと、カートを押していってしまう。
 静雄もいささか機嫌が降下したものの、今更この程度の会話で本気で切れる気はなかったため、吐息一つで気分を切り替えてその後を追い、直ぐにカートを自分の手に取り返した。
 そして二人は、そのままショッピングカート山盛りの買い物を無事終えて、今年最後の外出は終わった、はずだったのだが。

 翌日の午前中、宅配便がマンションのチャイムを鳴らした。
 荷物を受け取った静雄が厳重に梱包されたダンボールを開ければ、そこに収められていたのは、なんと蕎麦打ち道具一式(蕎麦打ち入門DVD付き)と蕎麦粉と中力粉。
 インターネットで検索してポチれば、翌日には品物が届いてしまう。
 実に恐ろしい時代になったものだと静雄が呆れたのは一瞬のこと。
 一秒後には、背後を振り返って臨也を思い切り怒鳴りつけていた。





「だってさぁ、シズちゃんの打った蕎麦、食べてみたかったんだもん」
「だからって、いきなり年越し蕎麦かよ」
 いい歳して「もん」とか言うな、と顔を覗き込んでくる臨也の額を指先で小突き、静雄は同封されていたDVDに見入る。
「あー、そういやこんな感じだったな」
「思い出してきた?」
 わくわくとソファーに座っている静雄の背後から身を乗り出してくる臨也を、静雄はうざい、と顔面を軽く押しやった。
 指輪を交換してから、かれこれ半年。
 二人の新婚気分に変わりはないが、当初どことなくしおらしかった臨也は、最近すっかり以前の調子を取り戻し、うざさも絶好調である。
 静雄がキレないギリギリを見極めては、何かしら大小の悪戯を仕掛けてくるのだが、しかし、それを許容している自分も自分だと、静雄は既に諦めの境地だった。
「何とかなりそう?」
「できねえってことはねぇと思うけどな……でも一発目から美味く作るのは絶対に無理だぞ」
 そんなことができれば、世間に蕎麦屋はいらない。職人技がものを言う食べ物だからこそ、美味い店がもてはやされるのだ。
 だが、臨也はそんなことは気にする素振りもなかった。
「いくら俺でも、そこまで図々しくないよ。シズちゃんが作った蕎麦が食べられればいいんだから。味はこれからってことでね」
「また作らせる気かよ」
「勿論! でなきゃ、何のために蕎麦打ちセット買ったのさ」
 まったく悪びれず断言する臨也に、静雄は溜息をつく。
 『シズちゃんが作った』と繰り返し強調する臨也が決して可愛くないわけではない。それどころか、その図々しさも含めて愛しいと思うのだから、もう末期だった。
「失敗しても食えよ。あと、麺つゆはお前が作れ」
「了解。じゃあ、共同作業ね」
 にこにこと上機嫌で答える臨也に、バーカと呟いて静雄はDVDを消し、立ち上がった。




 蕎麦の作り方は、つまりは蕎麦粉とつなぎの中力粉を合わせ、水を加えて捏ね上げて伸ばして畳んで切る。それだけのことである。
 が、それだけのことが大変に難しい。
 一つ一つ丁寧に扱わなければ、絶対に美味い蕎麦はできない。
 静雄は、かつて働いていた蕎麦屋の主人にそう教わった。
 それから見様見真似で、一度だけ打たせてもらったことがあるものの、勿論、客に出せるような代物ではなく、その日の店のまかないになった。
 筋は悪くない、と笑ってくれた主人は、今頃どうしているだろうか。そう思ったところで、静雄の機嫌は自然と低下した。
「本気で俺は、手前のせいで不幸続きだったよなぁ……」
「だーからー、蒸し返すの止めてっての。どんなに不機嫌になったって過去は変わらないよ? それとも、離婚したいとでも?」
 肩をすくめて言う臨也に、静雄は、ふんと鼻を鳴らす。
「馬鹿野郎。お前みたいなノミ蟲、野放しにできるかよ。一生責任持って面倒見てやるに決まってんだろうが」
「上等。だったら、過去を振り返るなんて無駄なことしないで、美味しい蕎麦作る努力してよ。人間の目が前向いてるのは、未来を見るためなんだから」
「もっともらしいこと言ってんじゃねえ」
 言いながらも、静雄はかつて教わったことを思い出しながら、丁寧に蕎麦粉と中力粉を合わせた中に湯を加えてゆく。
 丁寧に丁寧にかき混ぜているうち、小さな球状に粉がまとまり始めるのを覗き込んで、臨也が感心したように目をまばたかせた。
「へえ、こんな風になるんだ」
「麺つゆはどうしたよ」
「今、だし取ってる最中。沸騰してくるまで暇なんだよ」
 そう言いながら、興味津々の様子で臨也は鉢の中を覗き込んでくる。
 気が散らないことはなかったが、取り立てて邪魔になるわけでもなし、静雄は好きにさせておこうと臨也を放って、生地をひとまとめにし、丁寧に練り始めた。
 捏ねることおよそ十分、最後に外から中に細かく丁寧に寄せては、ぎゅっとまとめることを繰り返すうちに、表面はなめらかになり、中心に菊の花のような模様が出来上がる。
「こんなもんかな……加減がちっと分からねぇが」
「おおー、すごいすごい」
「出来上がってから言えっての。おら、鍋の方、湯が沸いてきたぞ」
「あ、昆布出さなきゃ」
 静雄が顎でコンロの方を示せば、臨也はパタパタとスリッパを鳴らして離れてゆく。
 すると、代わりに今度は鈴をチリンと鳴らして、サクラが足元に寄ってきた。
「ミィ」
「あー、悪ぃな。今は構ってやれねぇよ」
 拾ったときはほんの子猫だった彼女も、今は成猫より少しだけ小さいくらいにまで育っている。だが、静雄と臨也がよってたかって可愛がっているせいか、甘えっぷりは子猫の時以上だった。
「臨也、こいつ何とかなんねぇか?」
「あー、サクラ? 鰹節の匂いにつられてきちゃったのかな」
 それとも単に構って欲しいだけかな、と言いながら臨也は、鍋の火を弱め、厚削りの袋の中から新たな一枚を取り出し、サクラの頭の上でひらひらさせた。
「ほーら、サクラ。厚削りだよー。欲しい?」
「ミャーォ」
 臨也の悪ふざけに、サクラは足踏みしつつ、ねだる時特有の長鳴きをしながら一生懸命に厚削りを見上げる。
「こら、あんまりからかってやるなよ」
「いいのいいの、サクラは俺のこと好きだもんねー」
 たしなめるような静雄の声を臨也は笑い流し、そして、その場にしゃがみこんでサクラに厚削りを与え始めた。
 その様子を横目で見やってから、静雄は捏ね上がった生地を台の上で伸ばし始める。
 まずは丸く、そして大きく広がってきたら、今度は四角くなるように広げるのだが。
「この四角くってのが難しいんだよな」
 店でやらせてもらった時には、結局大きな小判のようになってしまったことを思い出しつつ、静雄は生地が割れてしまわないよう、丁寧に打ち粉を振りながら麺棒を転がした。
  「まあ、こんなもんかな」
 素人のやることだから、まな板のように美しい四角には当然ならない。少々いびつ、かつ、角が丸いながらも長方形らしくなったところで、静雄は手を止めて臨也を振り返る。
「おい、出汁はどうなった?」
「今、かえし作ってるよー。あ、そっちはもう切るだけ? 早いね」
「切るだけ、って簡単に言うなよ。これが難しいんだからよ」
「へえ。俺もちょっとやらせてもらっていい?」
「おう」
 興味津々で寄ってきた臨也に立ち位置を譲り、包丁を渡した。
「このこま板を当てて切っていくんだ。で、下まで包丁がいったら少し刃を傾けて、こま板を左にずらす」
「ああ、蕎麦屋の店頭で見たことある。へえ」
 成程と納得したらしい臨也は、折り畳んだ生地の端の方にこま板を当て、それに沿わせるように慎重に包丁の刃を落とした。
 もともと器用で料理も上手い彼である。すぐにコツを飲み込んだらしく、リズミカルに麺を刻み始めるのを見て、静雄はその場を臨也に任せ、つゆの鍋を覗きに行った。
 鍋の中は、黒々つやつやとしたいかにも江戸前風のかえし(つけ汁)が出来上がっており、隣りの鍋には出汁がいっぱいに用意されている。
「このかえしを出汁で割るのか?」
「そう。その方が作りやすいって書いてあったからさ」
「へえ」
 うなずきながら、静雄は少しだけかえしをおたまですくって味を見てみる。
 甘めの濃厚な味は、確かに蕎麦つゆの味だった。
「いいんじゃねえ?」
「うん。蕎麦の方はこんな感じでいい?」
「ん?」
 呼ばれて見に行けば、まな板の上に細く切られた蕎麦が既に半分以上出来上がっている。
「結構楽しいよ。シズちゃんもやる?」
「おう」
「じゃあ俺、海老天、作ってくるね」
「頼む」
 年越し蕎麦の具を何にしようかと相談したとき、せっかくだから蕎麦粉の香りを堪能するために、ごちゃごちゃと具を載せるのはやめようということで二人の意見は一致したのだ。
 シンプルに海老の天ぷらのみ。しかも、うちで揚げたものを。
 揚げたての海老天を載せた、手打ち蕎麦。
 それが二人で作る年越し蕎麦としては、考え得る限りの最大の贅沢だと思えたのである。
「まあ、蕎麦が美味けりゃの話だけどな……」
 ぶつぶつとぼやきながらも、静雄もまた丁寧に蕎麦を切ってゆく。
 少なくとも切っている感触では、蕎麦の生地はなめらかで、さほど悪い出来には感じられない。
 あとは味だけだが、一体どんなものだろうか。
 さすがにこればかりは食べてみないと分からないと思いながら、最後まで切り終えて、静雄は背筋を伸ばして詰めていた息を吐き出す。
 振り返れば、臨也が軽やかな手つきで車海老を揚げているところだった。
「もう蕎麦も茹でるぞ」
「OKだよー。もう俺、おなか空いた」
「だな」
 時計は、あと一時間ほどで紅白歌合戦が始まろうかという時刻だ。
 紅白歌合戦には、弟の幽は歌手が本業ではないからと出場は辞退したものの、審査員で出ることになっている。
 その晴れ姿はやはり見てやりたいと素直に思いつつ、静雄は寸胴鍋を用意して、そこにいっぱいの湯を沸かし始めた。
 大きな鍋であるだけに、湯が沸くにも少しの時間がかかる。その間に静雄は蕎麦打ちの道具を片付け、テーブルの上を綺麗に拭いた。
「はい、海老天できたよ。美味しそうだろ」
「おお、でけぇな」
「そりゃあね」
 奮発したもん、と臨也は楽しげに笑う。
「楽しみだなぁ、シズちゃんのお蕎麦!」
「素人が打った蕎麦だぜ。期待すんな」
「何言ってるの、ちゃんと見た目は美味しそうじゃない。俺の作ったつゆもいい味だしさ。絶対に美味しいよ」
 二人で蕎麦を作るということがそんなにも嬉しかったのか、臨也のテンションはいつもにも増して高いようだった。
 そんな臨也に小さく溜息をつきつつも、静雄も笑う。
 無茶振りを食らわされた形ではあるが、最愛の恋人が嬉しそうにしていて悪い気がするはずがない。
「おい、あとネギも刻んでおけよ」
 苦笑しながら声をかければ、
「はいはーい」
 じゃあシズちゃんは蕎麦を茹でる係ね、と臨也は機嫌よく冷蔵庫からネギを取り出し、細かな小口切にし始めた。
 そして、ぐらぐらと沸き立ってきた鍋の中に打ち立ての蕎麦を投入し、そっと掻き混ぜて。
 茹でること三分、蕎麦は見事に出来上がった。
「すごい、本当に出来たね」
「出来るもんだな」
 二本ずつ車海老の天ぷらを載せた蕎麦は自棄(やけ)に立派に見えて、二人は素直に感心する。
 そしてテーブルの席につき、いただきますと手を合わせた。
 箸を取り、一口するするっと啜る。
 その後、五秒余りも沈黙した挙句。
「──美味しい……!」
 臨也は大きな感嘆の声を上げた。
「シズちゃん、これ美味しいよ! すごい!」
「確かに初めてにしちゃ、上出来の味だな」
「何、その淡白な反応!? 初めてでこれなんて、すごいじゃん!!」
「あー、でもなぁ。おやっさんの打った蕎麦は絶品だったからよ。それに比べると、一番最初に打ったやつよりはマシかなってレベルだぜ、これ」
「何贅沢言ってるんだよ! 松月庵のオヤジさんは何十年と蕎麦打ってきた名人だよ? 比べる方が間違ってるの! これはこれで、ちゃーんと美味しいよ。少なくともスーパーで売ってる乾麺や生麺より遥かに美味しい!!」
 力いっぱいに断言されて。
 静雄はきょとんとした後、ふっと笑み崩れた。
「何、シズちゃん」
「いや……マジで、お前って可愛いな」
「はあ!?」
「すげぇ可愛い」
 くつくつと笑いながら、静雄は左手を伸ばして臨也の頭を撫でる。
 素人が打った蕎麦を、これだけ美味い美味いと褒める恋人が日本広しと言えど、一体どれくらいいるだろうか。
 実にたまらなかった。
「次に打つ時は、もっと美味いやつ作ってやるからよ」
「……なんかよく分からないんだけど。何がツボに嵌まったの?」
「教えねぇ」
 教えてたまるものか、と思う。無意識だからこそ可愛いのだ。
 意識的にやられては面白くもないし、また、態度に出さないよう無理に我慢されても困る。
 そう思って拒絶すれば、臨也は分かりやすく拗ねた。
「……シズちゃんって、本当に憎たらしいよね」
「そうか?」
「そうだよ。最近、可愛くないこと多い」
「可愛くてたまるか」
 肩をすくめて、静雄は大きな車海老の天ぷらに食いつく。
 すると丸々とした海老は、ぷちりと口の中ではじけるような食感と共に濃い旨味が広がり、その鮮烈さに思わず目をみはらずにはいられなかった。
「この海老、すげぇ美味いな……!」
「あー、そりゃね。この海老、デパ地下で一番高いやつだから。最初はお正月用にしようと思ってたんだけどさ、せっかくだし」
「はぁ!? たかが年越し蕎麦のためにか!?」
「たかが、じゃないよ。年越し蕎麦だもん、シズちゃんの手打ちの」
 つんと拗ねたままの顔で言われて、静雄は呆れると同時にじわりとした感情が湧き上がるのを感じる。
 まったく、どれほど手打ち蕎麦を楽しみにしていたというつもりなのか。
 心の底から馬鹿だと思った。だが、その馬鹿がどうしようもなく可愛く、いとおしいのも、違(たが)えようのない事実で。
 本当にこいつも俺も仕方がない、と溜息をつきつつ、静雄は海老天をもう一口齧る。
「……すげー美味いぜ、これ。蕎麦つゆとも良く合うしよ」
「俺が作ったんだもん。当然だよ」
 正直なところを告げれば、まだ拗ねた気配を残しながらも機嫌が少し上向いたのを、静雄は敏感に感じ取る。
 年が変わるまでにもう少し機嫌を取ってやるかな、と思いながら、残りの蕎麦を啜った。






 羽島幽平(審査員)と聖部ルリ(赤組トリ)のツーショットがやたらと強調された紅白歌合戦も無事に終わり、行く年来る年が始まるのを肩を並べて見るともなしに見つめる。
「今年も、もう終わっちゃうね」
「そうだな……」
 色々なことのあった一年だった、と思う。
 二人の関係が劇的に変わった昨年ほどではないが、それでもサクラを拾い、共に暮らし始めて、指輪まで交換した。
 本当に充実した幸せな一年だったと思いながら、隣りを見れば、臨也は膝の上で丸くなったサクラを撫でていて。
 その左手の薬指には、いつものようにプラチナのリングがひっそりと輝いているのに静雄は目を細める。
 そっと手を伸ばして、その左手を取れば、臨也は何、と顔を上げた。
 交代で風呂に入り、紅白歌合戦を見ているうちに機嫌はすっかり直って、静雄を見上げるまなざしは澄んでやわらかい。
 その表情を愛おしく思いながら、静雄は臨也の指輪を嵌めた薬指に、そっと口接けた。
「シズちゃん……?」
「一人じゃねぇのって、いいなって思ってよ。去年だって年越しはお前と一緒だったし、その前も実家で親といたけどよ……」
「……そうだね」
 ただ恋人同士というだけだった昨年とは、今年は明らかに違う。
 法律上は何ら変わりなくとも、気持ちの上では全く違う何かが静雄の中にはあり、それは臨也も同じなのだろう。ことんと静雄の肩口に頭を寄せてきた。
「来年もまた、年越し蕎麦作ってね。俺もまた海老天、作るから」
「そんなに気に入ったのかよ」
「うん」
 楽しかったし美味しかったし、と言われては逆らいようがない。
 分かった、と静雄はうなずく。
 そのまま聞くともなしに、TVから聞こえてくる除夜の鐘の音に耳を傾ける。
 やがてTVに表示される時刻を見て、静雄はサクラを膝に抱いたままの臨也に、そっと口接けた。
 薄くやわらかな唇の感触を感じ、舌先で表面を優しくなぞれば薄く開かれた唇の奥に誘い込まれる。
 そして、ただひたすらに優しく甘く互いを感じ合っているうちに、時報が新年を告げて。
 ゆっくりと離れた二人は、そのまま間近で目を見交わし、微笑む。
「明けましておめでとう、シズちゃん」
「おめでとう。今年もよろしくな」
「うん、こちらこそ」
 くすくすと小さく笑い合って。
 二人はもう一度唇を重ね、今度は新年最初のキスを存分に堪能した。

End.

Auld Lang Syne=オールド・ラング・サイン。『蛍の光』の原曲。
英語圏では大晦日のカウントダウンに歌われます。

2011年ラストの作品です。
今年も本当に色々なことがありましたが、ここまでお付き合い下さって、ありがとうございました。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

2011.12.31.
古瀬晶 拝

<< BACK